忍者ブログ
料理や手仕事、日々のよもやま話をつづります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日の今日でナンですが、最近のおうちごはんです。













拍手[0回]

PR

なんかエラそうなタイトルですが、お付き合い下さい。

・・・

必ず野菜か果物を一品付けるべし。

1回の食事で、どれかに発酵食品か発酵調味料を使用すべし。

肉、魚などの動物性タンパク質と、大豆などの植物性タンパク質とを、交互に摂れるような献立を考えるべし。

オリーブオイルやエゴマ油などの良質な油を適量使うべし。

・・・

大げさに書きましたが、たいした事ではありませんね。失礼しました σ(^_^;)

ようするに、毎日続けられる程度のちょっとした事の積み重ねだと思うんですよね。

何かのCMでも云われていましたが、『私達の身体は、私達の食べたもので出来ている』というフレーズをきかれた方も少なくないのでは?

これって、英語圏の古いことわざだそうです。

必須脂肪酸と必須アミノ酸という、カラダの細胞や組織、ホルモンなどの材料で、体内で合成出来ない成分は、毎日の食事で外から取り入れないといけない大切なもので、これは、良質な油やタンパク質に含まれています。

ダイエットや、偏った食事で、これらの成分が不足すると、身体に良くない影響が出る可能性があるとの研究結果が数多く報告されているようです。

今の身体は、2〜3か月前に食べた結果です。もちろん、運動や睡眠、ストレスの発散など、トータル面でのケアも合わせて必要ですが。

もし、どこかに不調があるとすれば、その頃の生活を振り返ってみる事で、今後の対策が練れるかも知れません。

テレビを見ていると、健康食品のCMの何と多い事かと思います。

これらの商品も、摂れば摂るほど元気になれるというものではありません。

過剰になれば、それを代謝するために、身体はフル活動で、かえって負担になっている事も少なからずあるようなのです。

薬だって副作用のリスクがあります。

いつもと違うものを口に入れる時、それが身体がヨロコブものかどうか、ちょっと考えてみる事も時には必要かも知れませんね。

















拍手[0回]


先日ちょっと早めに帰省しました。

島根県の緑豊かな中山間地にある主人の実家では、紫陽花が咲いていました。

今年はさすがにもう終わりましたが、先週までは蛍の光も見れたようです。

みどりの絨毯が風に揺れていました。

毎年連休前半に田植えをするのですが、春先の天候の関係で稲の生育が例年より遅く、私たちの計画していた旅行と重なってしまいました。船旅のためキャンセルもNG。

申しわけないのですが、今年はお手伝いが出来なくなってしまったのでした。

田んぼに佇んでいると胸がきゅんとなりました。

稲刈りには絶対帰るぞ。

秋は予定を入れないようにしないとね。

そして義兄夫婦の端正込めた野菜が今年も元気一杯実っていました。

茄子、キュウリ、おくらにトマト。

そしてトウモロコシが、まさに旬!

この時期は収穫が1日違っても味が全然変わってしまいます。

タイミングが合えば生でもOKな逸品が頂けます。

それがまさに今。

ラッキーでした。



さらに、ジャンボズッキーニ…



比較のためCDを置いて見ました。

隣の小さいのはバターナッツ。

どちらもカボチャの仲間です。

この時期の野菜はビタミンが多く夏バテ予防にもってこい。

アブラと相性が良く吸収率も高まるので、マリネや炒めもので沢山摂りたいものです。

拍手[0回]


毎日、暑いですね…(^o^;)

もう何もする気になりません。

ましてやキッチンで熱々のフライパンを振り回すなんて…

無理!!

とストライキを起こしたくなるこんな日に、ふと目に入ったのが…

一枚のチラシ。



ああ、天の助け☆

せっかくなので!?注文してみました。



一枚のピザの中に4種類の味のトッピング。

「クワトロ・スーパーデリシャス」

外食では一枚が同じ味なので、色々食べたくても、我が家のように少食 ( 主人の事 ) の核家族では土台不可能な話でした。

が!これなら飽きることなく色々楽しめる♪

良いシステムではありませんか~

夏らしく元気の出そうなラインナップで大満足でした。

拍手[0回]


パン教室、もう5回目になります。

正式にはアンデルセンのベーキングスクールの研究会コースで、上級の卒業後に学ぶ場となり、もはや見たことのないマイナーなパンが登場します。

今回は中近東のパンがテーマ。

古代エジプトでパンは偶然出来上がった食べ物だそうです。

それまで粉を練って焼くだけだったものをその日に焼かず、置いておいたところ、たまたま混入した酵母により発酵が起こり、それを焼いてみたらとても柔らかく美味しくなった事が始まりだそうです。

その当時から変わらぬレシピがエジプトでは今でも食べられているそうで、それを作ることになりました。

見た目はアレですが、意外と!?好みかも。



噛めば噛むほど系の素朴な味です。

拍手[0回]