×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アジアンクルーズ、本日は台湾入港です。
港からバスで台北101にやって参りました。地上400m、台湾のランドマークです。
展望台はもちろん、オフィスにブランドショップ、おみやげやグルメタウンも半端ない広さです!
台湾グルメ、まずは小籠包で有名な『県泰豊』に。
申し込み時点で70分待ち…
折角なので予約して、お店を散策。
やっと順番が廻って来ました~
色々あって悩んだ末に…
まずは
ごはんもの
羽つきギョーザ
これだけ食べて693台湾ドル。
円価換算では3千円でお釣りが来る感じです。
集合時間にはまだ余裕があったので、マーケットを散策。
美味しそうな南国のフルーツの隣にメイドインジャパンのふじりんごが。
若干お値段高めです。
そして…オオ〜ット‼︎ 果物の王様と言われている 『ドリアン』 がゴロゴロ!
巷の評判が賛否両論なのと、話のタネに買うにはチョット高いので ( ちなみに中の棚の『フルーツタ◯』で1玉3千円で売っているのを見たことがあります。) これまで食べた事がありませんでした。
丸玉の大物の下に、食べやすく小分けされたパック入りのものを発見しました。
リーズナブルで、3切れという食べきりサイズ。これならトライ出来そうです。
というか、これを逃すともう2度と食すチャンスはないかもしれません。
もしもの時のお口なおし⁉︎にカットのマンゴーも。こちらは鉄板の美味しさでしょう。
フードコートのベンチは溢れんばかりの人なので、階段に腰掛けて。
恐る恐るそっとパックを開けてみると…
一切れごとに包装されているにもかかわらず、なんだか独特なニオイが…
たとえるならば、( 個人的な感想です‼︎ ) ガス漏れのあの異様なニオイなのです。
繰り返しますが、あくまでも、私個人の第一印象です。
このニオイ( 香りですかね⁉︎) が大好きな方もいらっしゃるようですから。
そして一切れ手に取ると、グニャ〜っと柔らかい感触。ほとんどペースト状です。
主人が一言、「これ大丈夫なの⁇ 」心配になるのも無理ありません…
うわーどうしよう…でも、せっかく買っちゃったんだから…
以前食べたトロトロの熟成チーズを思い出しました。あれも強烈なニオイだったよなあ〜
でもワインのアテとしては最高に美味しかったっけ…
勇気を出して一口パクリ ‼︎
…初めての味です。バナナのような熟したアボカドのような…
例のニオイも相変わらずですが、慣れてきたのか最初ほどは気にならなくなりました。
バケットやお肉やお魚のソテーの付け合わせにして、お酒とともにいただくと良いかもしれません。
なかなか機会はないでしょうが、また食べてみたくなる食材でした。
皆様もチャンスと勇気があれば是非どうぞ♪
マンゴーは間違いない美味しさでしたが、ドリアンの摩訶不思議な体験の後では心なしかあっさりして物足りなさを感じたのでした…
港からバスで台北101にやって参りました。地上400m、台湾のランドマークです。
展望台はもちろん、オフィスにブランドショップ、おみやげやグルメタウンも半端ない広さです!
台湾グルメ、まずは小籠包で有名な『県泰豊』に。
申し込み時点で70分待ち…
折角なので予約して、お店を散策。
やっと順番が廻って来ました~
色々あって悩んだ末に…
まずは
ごはんもの
羽つきギョーザ
これだけ食べて693台湾ドル。
円価換算では3千円でお釣りが来る感じです。
集合時間にはまだ余裕があったので、マーケットを散策。
美味しそうな南国のフルーツの隣にメイドインジャパンのふじりんごが。
若干お値段高めです。
そして…オオ〜ット‼︎ 果物の王様と言われている 『ドリアン』 がゴロゴロ!
巷の評判が賛否両論なのと、話のタネに買うにはチョット高いので ( ちなみに中の棚の『フルーツタ◯』で1玉3千円で売っているのを見たことがあります。) これまで食べた事がありませんでした。
丸玉の大物の下に、食べやすく小分けされたパック入りのものを発見しました。
リーズナブルで、3切れという食べきりサイズ。これならトライ出来そうです。
というか、これを逃すともう2度と食すチャンスはないかもしれません。
もしもの時のお口なおし⁉︎にカットのマンゴーも。こちらは鉄板の美味しさでしょう。
フードコートのベンチは溢れんばかりの人なので、階段に腰掛けて。
恐る恐るそっとパックを開けてみると…
一切れごとに包装されているにもかかわらず、なんだか独特なニオイが…
たとえるならば、( 個人的な感想です‼︎ ) ガス漏れのあの異様なニオイなのです。
繰り返しますが、あくまでも、私個人の第一印象です。
このニオイ( 香りですかね⁉︎) が大好きな方もいらっしゃるようですから。
そして一切れ手に取ると、グニャ〜っと柔らかい感触。ほとんどペースト状です。
主人が一言、「これ大丈夫なの⁇ 」心配になるのも無理ありません…
うわーどうしよう…でも、せっかく買っちゃったんだから…
以前食べたトロトロの熟成チーズを思い出しました。あれも強烈なニオイだったよなあ〜
でもワインのアテとしては最高に美味しかったっけ…
勇気を出して一口パクリ ‼︎
…初めての味です。バナナのような熟したアボカドのような…
例のニオイも相変わらずですが、慣れてきたのか最初ほどは気にならなくなりました。
バケットやお肉やお魚のソテーの付け合わせにして、お酒とともにいただくと良いかもしれません。
なかなか機会はないでしょうが、また食べてみたくなる食材でした。
皆様もチャンスと勇気があれば是非どうぞ♪
マンゴーは間違いない美味しさでしたが、ドリアンの摩訶不思議な体験の後では心なしかあっさりして物足りなさを感じたのでした…
PR
長らくWi-Fiが繋がらず、音信不通となっていましたが、ただ今沖縄の美ら海水族館にてランチをいただきながら水槽のお魚たちを眺めています。
数年前にドバイに抜かされるまでは、ギネス級の大きさだった水槽に面してカフェがあります。
圧倒される迫力です。
これまでの詳細は主人のブログ『たっきーブログ』をご覧下さいませ。
また繋がるところがあれば、ご報告いたします~
皆様も良い週末をおすごし下さい♪
数年前にドバイに抜かされるまでは、ギネス級の大きさだった水槽に面してカフェがあります。
圧倒される迫力です。
これまでの詳細は主人のブログ『たっきーブログ』をご覧下さいませ。
また繋がるところがあれば、ご報告いたします~
皆様も良い週末をおすごし下さい♪
今日は立夏。夏の気配が感じられるころ。
すでにビンビン感じている方も多いでしょう。
私も昨日 FF に出掛けて実感しました。空気がカラッとしていたので、心地良かったですが、もうひと月もすれば、苦手な梅雨時になることでしょう。今のうちに満喫しておかねば。
明日からしばらく旅に出るので、新聞をお休みする連絡をしたり、冷蔵庫を整理したり、思いつくまま準備をしています。
家を出てから、そういえば‼︎…ということがなきにしもあらずなので、今回は、これまでの経験から学習して、思い残すことの無いよう旅行を楽しみたいと思っています。
唯一心配なのが、旅行先の天候。どうも台風が発生したみたいで、動きが気になるところです。
照る照る坊主をぶら下げて行こうかしらん?
そんなこんなで冷蔵庫整理メニュー。お昼はグラタン。
ヨーグルトがこのままでは消費しきれないだけあったので、牛乳の代わりに使ってみました。
サワークリーム風の、さっぱりした仕上がりになりました。
夜は八宝菜。
すでにビンビン感じている方も多いでしょう。
私も昨日 FF に出掛けて実感しました。空気がカラッとしていたので、心地良かったですが、もうひと月もすれば、苦手な梅雨時になることでしょう。今のうちに満喫しておかねば。
明日からしばらく旅に出るので、新聞をお休みする連絡をしたり、冷蔵庫を整理したり、思いつくまま準備をしています。
家を出てから、そういえば‼︎…ということがなきにしもあらずなので、今回は、これまでの経験から学習して、思い残すことの無いよう旅行を楽しみたいと思っています。
唯一心配なのが、旅行先の天候。どうも台風が発生したみたいで、動きが気になるところです。
照る照る坊主をぶら下げて行こうかしらん?
そんなこんなで冷蔵庫整理メニュー。お昼はグラタン。
ヨーグルトがこのままでは消費しきれないだけあったので、牛乳の代わりに使ってみました。
サワークリーム風の、さっぱりした仕上がりになりました。
夜は八宝菜。
目覚めて外を見ると、スッバラシイお天気 ‼︎
ねどこでグズグズしてるのはもったいない(≧∇≦)
まずは朝ドラを見ながらのモーニング。
これは外せません。
今朝は黒ごまパン。自家製の良い点は、好きなものを好きなだけ投入出来るところですね。
プチプチ食感とごまの香ばしさが楽しめるお気に入りのパンです。
ピーナッツバターやサワークリームなどをちょこっとつけて…ああ、シアワセ❤️
洗濯や掃除などをサクッとこなして、昼前からお出かけ。電車でGO!
土橋で下車して平和大通りへ向かいました。フラワーフェスティバルで賑わっています。
たまには人混みもいいでしょう。
ワールドワイドな言語が飛び交っています。
毎年この時期は田植えで田舎に帰るので、花の塔やパレードなどを間近で見るのは久しぶりでした。
エネルギッシュなパフォーマンスにこちらも元気をいただきました。
ラーメンの屋台があったので、ランチタイム。
汁なし担々麺や焼き鳥にノンあるビール。テントのベンチで。このチープさがお祭りっぽくっていいでしょう?
帰ってテレビをつけて見たら、カープの打線が大爆発していました。
やれば出来るんじゃん‼︎
本日は約8千歩。目標には達しませんでしたが、爽やかな5月の風を感じながら気持ちよくウオーキング出来ました♪
夜はもやニラ炒め。
ねどこでグズグズしてるのはもったいない(≧∇≦)
まずは朝ドラを見ながらのモーニング。
これは外せません。
今朝は黒ごまパン。自家製の良い点は、好きなものを好きなだけ投入出来るところですね。
プチプチ食感とごまの香ばしさが楽しめるお気に入りのパンです。
ピーナッツバターやサワークリームなどをちょこっとつけて…ああ、シアワセ❤️
洗濯や掃除などをサクッとこなして、昼前からお出かけ。電車でGO!
土橋で下車して平和大通りへ向かいました。フラワーフェスティバルで賑わっています。
たまには人混みもいいでしょう。
ワールドワイドな言語が飛び交っています。
毎年この時期は田植えで田舎に帰るので、花の塔やパレードなどを間近で見るのは久しぶりでした。
エネルギッシュなパフォーマンスにこちらも元気をいただきました。
ラーメンの屋台があったので、ランチタイム。
汁なし担々麺や焼き鳥にノンあるビール。テントのベンチで。このチープさがお祭りっぽくっていいでしょう?
帰ってテレビをつけて見たら、カープの打線が大爆発していました。
やれば出来るんじゃん‼︎
本日は約8千歩。目標には達しませんでしたが、爽やかな5月の風を感じながら気持ちよくウオーキング出来ました♪
夜はもやニラ炒め。
世の中はGW真っ最中ですね。
午後から天気も回復してきたので行楽を楽しまれた方も多かった事でしょう。
昨日はずっと家にいたので、夕方散歩に出てみました。
我が家のお隣には公園があって、新緑が見事な上、ほのかにスパイシーな香りも漂ってきます。
この時期のこの香り…何だか胡椒みたいだなあ…何の香りだろう?ってずっと思っていました。
公園の樹木の中に、くすのきがあるのですが、見上げて見ると、全体に白い小花が咲いていました。
どうやら香りの源はこちらのようです。
散歩から帰ってweb検索してみると…
くすのき《楠》の語源は、全体に特異な芳香を持つことから 『臭し(くすし)』から『クス』となった、という説や、『薬(樟脳)の木』が語源という説もあるようです。
なんと、防虫剤の樟脳はくすのきが原料だったのだそうです。知らなかった~
古来から、その防虫効果から使われていたのが『くす玉(楠玉)』…
今では、おめでたい場面で「パッカーン!!」( au のCMの桃ちゃん風に言ってみて♪ ) って開くアレの事ですが、元々はそういう意味だったのですね。
勉強になりました〜 (@_@)
奇しくも今日は『みどりの日』。
感慨深いものがありますねえ。
話変わって。
先日の料理番組でジューシーなハンバーグの作り方を紹介していました。
残念なハンバーグになる原因のひとつに、焼き方によって、肉汁が抜けてパサパサになってしまう…というのがあります。
反対に、美味しいハンバーグは中まで火が通っているのに柔らかく、切り口からジュワッと透明な肉汁が溢れ出す…
そんなハンバーグが作りたい~!!
その秘伝はというと…
要するに、肉汁を閉じ込めたまま、焼き上げるということでした。
これって、簡単なようで、難しいんですよ!!
火力を強くし過ぎると、中が生のままだったり、ひっくり返した時などにヒビ割れから肉汁が溢れ出て失敗…という事も。
肉汁を閉じ込める方法で、パン粉の代わりに味噌汁などに入れる『お麩』を使います。
フードプロセッサーなどで粉末状にして、牛乳と混ぜてふやかします。量はパン粉と同量で。
パン粉より、水分を閉じ込める効果が強いそうです。
温かいとそれだけで肉汁が滲み出てしまうので、直前まで冷蔵庫で冷やしておいて、手早く、それでいてしっかり粘りが出るまで捏ねるのがミソ。
焼き方ですが、火力は中火。
焼き色がついたら、傷つけないようそっとひっくり返して、同じくらい焼けたら、蓋をして弱火で5分、火を止めてさらに5分。
確かに、いつもより肉汁が漏れ出していないようです。
実食してみると…
十分火は通っています。柔らかで、ジューシーな事は間違いありません。
お麩のテイストは全くわからず、いい感じ‼︎
皆さんも是非どうぞ。
夜は新玉ねぎサラダとお刺身サラダ。
午後から天気も回復してきたので行楽を楽しまれた方も多かった事でしょう。
昨日はずっと家にいたので、夕方散歩に出てみました。
我が家のお隣には公園があって、新緑が見事な上、ほのかにスパイシーな香りも漂ってきます。
この時期のこの香り…何だか胡椒みたいだなあ…何の香りだろう?ってずっと思っていました。
公園の樹木の中に、くすのきがあるのですが、見上げて見ると、全体に白い小花が咲いていました。
どうやら香りの源はこちらのようです。
散歩から帰ってweb検索してみると…
くすのき《楠》の語源は、全体に特異な芳香を持つことから 『臭し(くすし)』から『クス』となった、という説や、『薬(樟脳)の木』が語源という説もあるようです。
なんと、防虫剤の樟脳はくすのきが原料だったのだそうです。知らなかった~
古来から、その防虫効果から使われていたのが『くす玉(楠玉)』…
今では、おめでたい場面で「パッカーン!!」( au のCMの桃ちゃん風に言ってみて♪ ) って開くアレの事ですが、元々はそういう意味だったのですね。
勉強になりました〜 (@_@)
奇しくも今日は『みどりの日』。
感慨深いものがありますねえ。
話変わって。
先日の料理番組でジューシーなハンバーグの作り方を紹介していました。
残念なハンバーグになる原因のひとつに、焼き方によって、肉汁が抜けてパサパサになってしまう…というのがあります。
反対に、美味しいハンバーグは中まで火が通っているのに柔らかく、切り口からジュワッと透明な肉汁が溢れ出す…
そんなハンバーグが作りたい~!!
その秘伝はというと…
要するに、肉汁を閉じ込めたまま、焼き上げるということでした。
これって、簡単なようで、難しいんですよ!!
火力を強くし過ぎると、中が生のままだったり、ひっくり返した時などにヒビ割れから肉汁が溢れ出て失敗…という事も。
肉汁を閉じ込める方法で、パン粉の代わりに味噌汁などに入れる『お麩』を使います。
フードプロセッサーなどで粉末状にして、牛乳と混ぜてふやかします。量はパン粉と同量で。
パン粉より、水分を閉じ込める効果が強いそうです。
温かいとそれだけで肉汁が滲み出てしまうので、直前まで冷蔵庫で冷やしておいて、手早く、それでいてしっかり粘りが出るまで捏ねるのがミソ。
焼き方ですが、火力は中火。
焼き色がついたら、傷つけないようそっとひっくり返して、同じくらい焼けたら、蓋をして弱火で5分、火を止めてさらに5分。
確かに、いつもより肉汁が漏れ出していないようです。
実食してみると…
十分火は通っています。柔らかで、ジューシーな事は間違いありません。
お麩のテイストは全くわからず、いい感じ‼︎
皆さんも是非どうぞ。
夜は新玉ねぎサラダとお刺身サラダ。