忍者ブログ
料理や手仕事、日々のよもやま話をつづります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


小雨の降るなか、バスで本通りまで。

珈琲館でモーニング。



このあと主人は来月の旅行の最終手続きで代理店に、私は広島アンデルセンに、それぞれ向かいましこた。

これまで、広島アンデルセンのベーキングスクールの初級コースから上級コースに足かけ1年半通ってきました。

そして、今月からさらに研究会コースを受講することにしました。

上級コースまではそれぞれ半年間なのですが、研究会コースは1年間のロングラン。

これまでに習ったパンもおさらいしたいし、研究会コースで学ぶ内容は、さらにマニアック。

まあまた別の機会に…と思っていたのですが、広島アンデルセンが来年1月中旬から改装工事に入るためスクールも今回の募集がとりあえず最後 (その後のスケジュールは未定) という事で急遽申し込みした次第です。

チャンスの神様は前髪しかないといいますからね。

上級コースを卒業してから1年半のブランクがあります。

スタッフの皆さんとお会いするのも久しぶりです。

さて、今回のテーマはドイツのパン。

ヨーロッパの高緯度にあるドイツでは、小麦以外にライ麦や大麦などの穀物が栽培されています。

また、牧畜や酪農が盛んで、そのほかに思い浮かぶのはソーセージや付け合わせのキャベツの酢漬けやジャガイモ料理、ビールにワインといったイメージでしょうか。

本日作ったのはそうした料理によく合うパンです。

4人ひとテーブルで、3種類のパンを作りました。



軽食を頂いて、テーマに沿った歴史的背景や美味しい食べ方など、パンについてさらに掘り下げて学習しました。





持ち帰って、パチリ。



早速晩ごはんで。お供はもちろんビール♪

拍手[2回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック